彦根市と犬上郡の話題を中心に、関連する国政や滋賀県政のニュースもお送りします。取材依頼や身近な話題の提供などもお待ちしています。 電話0749-65-0608 FAX0749-62-4483 メール(hikone@shigayukan.com)

2022年6月27日月曜日

直木賞作家・今村翔吾さん金城小学校で「まつり旅」

 第166回直木賞を受賞した大津市の作家・今村翔吾さんが13日、彦根市立金城小学校で講演し、4年生から6年生までの児童324人に向けて、夢をかなえる方法を話した。
 
彦根に一時在住
ダンス講師時代
 今村さんは二十代の頃、家族がダンススクールの会社を経営していたことからダンスの講師をしていたが、その頃に南彦根で半年ほど、大薮町で3年ほど生活していたことを公表。「金城小の卒業生を教えていたし、10年ほど前には金城小で踊ったこともある」と明かした。
 子ども時代の思い出としては、小学5年生の夏休みに16冊セットの時代小説を読んだのを機に読書にはまったといい「その後、小中高校から20歳ぐらいまでに毎年、年間で100冊くらいは読んだ。そして中学生の頃には『自分で書きたい』、高校生の頃には『小説家になろう』と思うようになった」と述べた。
 今村さんはダンス講師だった時に、教え子だった高校2年生の女子生徒に言われた「(今村さんも)夢をあきらめているやん」との言葉で奮起し、作家を目指したエピソードを紹介。「2、3時間の睡眠で書き続け、2カ月で1冊のペースで発刊し、デビューから4年半で直木賞をとった」と語った。
 
努力・才能・運
小説の書き方伝授
 夢をかなえる方法としては①努力②才能③運をあげ「例えば才能がないなら、努力でカバーする。運は人との縁に関係があり、人とのつながりを大切にした方がいい。誰とでも仲良く誠実に付き合ってほしい」とアドバイスした。
 後半ではホワイトボードを使って「小説の書き方」を講義。童話の桃太郎を取り上げ、児童たちに意見を聞いて登場する動物などを異なる物に変えながら、新たな物語を創作した上で「小説などをつくる際に大切なのは話として破綻しないこと。そして読者におもしろいと思われないとだめ」と伝えた。
 講演会後、児童を代表して6年生の角田果巴(かのは)さん(11)は「私にも夢があるので、今村さんから聞いた夢をかなえるための3つのことを大切にしたい」と話した。
 今回の講演会は、今村さんが5月30日に守山市を出発して118泊119日かけて全国47都道府県を訪れ、読者や子どもたちに話す「今村翔吾のまつり旅」の58カ所目として開催。金城小で読み聞かせのボランティアをしている「びわこビブリオ道場」の北村惠美子代表の依頼で実現した。また講演会の開催を記念し、平和堂財団が直木賞受賞作品「塞王の楯」を含め今村さんの著書10冊を金城小に寄贈した。

 

県立河瀬中学高校文化祭で福島県の中高生作った菓子の販売と防災グッズ展

 県立河瀬中学高校は16日に校内で行った文化祭で、東日本大震災で被災した福島県の中高生が作った菓子の販売と防災グッズの展示を行い、復興支援と防災への意識向上を求めた。
 震災では地震や津波による被災のほか、福島では原発事故により避難生活を余儀なくされ、多くの県民が帰還できない状況が続いている。河瀬中学高校は震災から復興までの歩みや奮闘している被災地の生の声を知ろうと、「ふくしま『学宿(がっしゅく)』」と題した研修を2020年度から実施。
 初回のこの年は高校2年生の15人が福島でのモニターツアーに参加。昨年は新型コロナの影響でオンラインでの学習のみだったが、今年度は中学3年生から高校2年生までの約20人が8月22日から24日まで現地を訪問し、研修を受ける予定だ。
 河瀬中高は20年度の福島訪問時から現地のふたば未来学園中学高校と交流。文化祭に合わせて生徒会同士が話し合い、ふたば未来学園中高の生徒たちが作ったクッキーやマドレーヌなどの菓子5種類を河瀬中高で販売する取り組みを企画した。文化祭では計100個を用意したが、販売開始から30分で完売する人気だった。ほかに段ボールベッドや非常食などの防災グッズや震災直後を撮影した写真パネルの展示も行った。
 高校1年生の時からふくしま学宿に関わっている生徒会文化祭班長で3年生の峯田真裕さん(17)=東近江市=は「マスコミの報道では被災地の復興が進んでいるように思うが、現地と交流するとまだまだ進んでいないこともある。このふくしま学宿に関わって考え方が変わった」と話していた。

2022年6月22日水曜日

ひこね亀楽車の俥夫・中村哲也さん石田三成の人力車製作へ

 彦根市内で人力車を走らせている「ひこね亀楽車」の夫(しゃふ)の中村哲也さん(48)が、戦国武将の石田三成をテーマにして彦根を盛り上げようと「三成人力車」の製作に乗り出している。デザインが完成し、その製作費の支援を募っている。
 中村さんは2010年から人力車の夫として彦根市内を走らせており、彦根城天守が見える絶景スポットや城下町の穴場を巡る「彦根城下散策」コースを設けるなど、観光客を中心に市内の移動や名所巡りに貢献してきた。
 一方で市内では、「三成タクシー」や電気自動車の「いしだみつにゃん号」が走行し、「三成めし」が市内外の店舗で定着してきた。中村さんも人力車で宗安寺や千代神社、蓮成寺、妙源寺など佐和山城ゆかりの寺社を回る「三成散策」コースを設定。三成をテーマにさらに彦根を盛り上げ、将来的には三成の大河ドラマ化の実現を目指そうと、専用の人力車の製作を企画した。
 現在の井伊家にちなんだ赤を基調にした人力車2台とは異なり、3台目となる「三成人力車」は黒を基調にして、乗車席部分に三成の旗印「大一大万大吉」、後部に石田家の家紋といしだみつにゃんのイラストを取り入れたデザインに。三成人力車を走らせる場合、旗印などをプリントした法被やTシャツを中村さんが着る。運行開始は今年10月中の予定。
中村さんは「三成の新たなファンを作って、大河ドラマ化を実現できるよう、その機運を高めたい。全国の三成ファンにもこの思いを届け、彦根に来てもらいたい」と話している。
 
CFで資金募る
 
 中古の人力車の購入費とカスタマイズ代など計150万円をクラウドファンディングのキャンプファイヤーで今月11日から募る。リターン品は三成人力車を引く体験、三献の茶を飲む機会提供、人力車の後部への広告掲載、Tシャツなど。8月12日まで。問い合わせはひこね亀楽車☎090(8239)7855。

2022年6月14日火曜日

いしだみつにゃん号運行 近江や「三成の大河ドラマ目指す」

 戦国武将の石田三成のゆるキャラをイメージした電気自動車「いしだみつにゃん号」が完成し、5日に彦根市京町の千代神社で一般公開された。
 夢京橋キャッスルロードで居酒屋「近江や蔵」を営む若林政宏さん(60)が、石田三成を主人公にした大河ドラマの実現を目指し、その機運を高めようと企画。
 トヨタの一人乗りの電気自動車「コムス」(全長2㍍39㌢×幅1㍍9㌢×高さ1・49㍍)を、ゆるきゃらのいしだみつにゃん風にコーティングして完成させた。前方はいしだみつにゃんの表情が彩られ、サイドに旗印の「大一大万大吉」や三成を描いた墨絵、後部に近江やの商品の写真が貼られている。
 
千代神社で土日公開
弁当デリバリー時も
 平日は近江やの弁当のデリバリー時に市内で走らせるほか、土日祝日は三成ゆかりの千代神社の参集殿に展示。イベントへの貸し出しも受け付ける。試乗はできないが、見学自由。若林さんは「いしだみつにゃん号に乗って市内を周遊することで機運を高めて、大河ドラマ化を実現させたい。三成ファンの彦根への誘客にも貢献できる」と述べていた。
 千代神社はいしだみつにゃんとしまさこにゃんのイラスト入りの御朱印を500円で販売しているほか、三成の墨絵の御朱印もある。5日午前10時~はいしだみつにゃん号のお祓いを行う。布施宮司は「ゆるキャラを通して、石田三成について知ってもらえたら」と話していた。貸し出しなど問い合わせは近江や蔵☎(22)6728。

金亀公園多目的グラウンドの整備完了

 彦根市は金亀町の金亀公園多目的グラウンドの整備を完了させた。オープンを記念し、11日午前10時~開設式とプロ野球独立リーグの滋賀GOブラックスを迎えた野球教室を開催した。
 金亀公園の再整備事業に合わせて、2020年度に球場を解体し、翌年度から造成と球場跡地をグラウンド化にする整備工事を行い、5月31日に竣工した。広さは南北84㍍×東西77㍍の6500平方㍍で、高さ8㍍のフェンスに囲まれている。事業費は解体費を含めず約1億1000万円。一般の予約は今月13日以降でスポーツや各種イベントに活用していく。
 開設式ではひこにゃんが登場し、テープカットなどを行う。金亀公園の周辺では隣接する多目的競技場の人工芝化と、県の事業として歩道橋を年内に完了させ、歩道橋と金亀公園をつなぐスロープを年度内に新設。周囲の園路を来年度に整備して「第1期」の事業を終える予定。

 

2022年6月13日月曜日

滋賀飲料が市内外の名店の商品そろえた冷凍自販機2台設置ぱくぱくパーク

 彦根市本町の滋賀飲料は市内外の名店の商品をそろえた冷凍自販機2台を敷地内に設置。「ぱくぱくパーク」と名付けて先月17日から販売している。
 人気店の味を24時間、365日いつでも食べてもらおうと企画。商品ラインナップは、ラーメンにっこうのつけ麺・鶏白湯塩、らーめんチキン野郎のこってり野郎、千成亭の近江牛すじ煮込み、福のやのバスクチーズケーキ、eight hills delicatessennのソーセージセットのほか、ラーメン凪(東京都)のすごい煮干ラーメン・二郎系豚パンチ・博多とんこつ豚王、吉祥寺武蔵家の家系MAX、宇都宮餃子加盟店の八幡餃子を含め計8店の11商品。
 監修ではなく、各店で作られている本来の味が楽しめる。各商品、調理が必要。価格は500円~1100円。滋賀飲料の瀧圭介専務(42)は「この自販機を通して、食を楽しんでもらえるきっかけになればうれしい」と話していた。

彦根城世界遺産登録の機運醸成へ彦根青年会議所と彦根商工会議所青年部が関連事業を進めるため連携を強化

 彦根城世界遺産登録の機運醸成を目的に、彦根青年会議所(JC)と彦根商工会議所青年部(YEG)が関連事業を進めるため連携を強化。今月から秋にかけてイベントを開催していく。
 彦根JCは20歳以上40歳以下の31人が所属。彦根YEGは25歳以上45歳以下の86人が会員。彦根商工会議所の彦根城世界遺産登録推進委員会による今年度の事業計画の一環として、両団体は合同組織「企(たくら)み」を立ち上げて企画を立案。今年初めから協議を行ってきた。
 企画案はショートムービーコンテスト、モバイルスタンプラリー、熱気球体験とバルーン飛ばしなどを9月末にかけて開催する予定。
 彦根JCの横津優騎理事長(37)は「2024年の世界遺産登録に向けて、彦根の未来のために勇猛果敢に取り組みます」と述べ、彦根YEGの松下和雅会長(41)は「私たちの『企み』活動が地域活性化に繋がり、世界遺産登録への一助になれば」と抱負を語っている。

2022年6月11日土曜日

堀絵依子さん5作目のCD京しぐれリリース

 彦根市大薮町の演歌歌手・堀絵依子さん(本名・菱田英子さん)が5作目のCD「京しぐれ」をリリース。坂本龍馬の妻・おりょうの気持ちを歌った曲で「一途な女の思いを歌で表現した」と話している。
 堀さんは30年近く、作曲家の立花歌織さん=草津市=のレッスンを受けてきた。2009年に井伊直弼の側近だった村山たかをうたった曲「たか女」をリリースした後、13年と16年にもCDを発表。18年には袋町への来店客増に貢献しようと「雨の袋町」を制作した。
 5作目の「京しぐれ」は立花さんが作詞作曲。「明日の日本の夜明けを胸に逝ったあなたを恨みます おりょう哀しい京しぐれ」など、おりょうの龍馬への愛と死別への悲しい思いを歌っている。
 堀さんは「世の中を変えようと動いた男性を好きになって、必死に尽くした点でおりょうとたか女は似ている。一途な思いを抱いた女の思いを歌で伝えたい」と話していた。
 カップリング曲の「赤い糸」は立花さん作曲で、作詞を堀さんが担った。立花さんは4月27日の「京しぐれ」のリリースを前にした今年3月初めに他界した。堀さんは「CDの完成はうれしいけれど、悲しい思いもある」と吐露したうえで「立花さんに作っていただいた曲。気持ちを入れて歌っていきたい」と話している。
価格は2曲のカラオケバージョンが入って1350円。問い合わせは堀さん090(3826)7725。

エクスパーサ多賀にガンダムシリーズのアパレル専門店STRICT―Gオープン

 名神高速道路下り線のサービスエリアのエクスパーサ多賀に5月20日、アニメのガンダムシリーズのアパレル専門店「STRICT―G(ストリクト・ジー)」がオープンした。
 ガンダムを放映しているバンダイ直営の4店目として、国内外のアパレルメーカーと共同で開発した洋服やTシャツ、帽子、リュック、財布、アクセ
サリーなど30種類をそろえている。特に「STRICT―G」のロゴシリーズのうち、エクスパーサ多賀でしか手に入らない「SHIGA」の文字が入ったTシャツも販売している。
 税込み1万5000円以上の買い物客には人気マスコットキャラクターのハロをモチーフにしたポケッタブルトートバッグを進呈。ガンダムと一緒に写真撮影できるフォトスポットもあり、同店では「スペースコロニーをイメージした内装にしており、宇宙の中でガンダムと一緒に買い物をしているような体験ができるのでは」としている。開店時間は午前10時~午後8時。エクスパーサ多賀は一般道からも利用でき、専用の駐車場がある。

一般質問19人登壇 物価高など質す

 彦根市議会は13日から15日まで一般質問を行う。19人の議員が登壇し、県立高専やコロナ・物価高対策などについて質問する。ネット中継も行われる。登壇者と質問内容は以下の通り。
 ▽堀口達也議員=高専誘致、映画のまち彦根へ。
 ▽中川睦子議員=コロナ・物価高の支援、ごみ減量と資源化、子育て支援(医療助成と給食無償)。
 ▽林利幸議員=稲枝駅に西側開発、公共下水道。
 ▽辻真理子議員=市立病院地方公営企業法の効果。
 ▽馬場和子議員=国スポ障スポ整備(彦根駅周辺)、公園活用(荒神山・庄堺・雨壺山・金亀)、市内の塩漬け地。
 ▽安澤勝議員=鳥居本将来ビジョン、広域一般廃棄物処理場の協定進捗、中山投棄場の跡地利用、滋賀大学100周年、物価高の影響。
 ▽野村博雄議員=児童生徒の育ち(体力調査など)、緑の保全整備、出生数減の対応、俳句文化の発展、強い農業、市長の言動と考え(本紙インタビューなど)。
 ▽上杉正敏議員=市立病院のあり方、教員の働き方改革。
 ▽角井英明議員=低炭素社会構築都市宣言後の徹底。
 ▽杉原祥浩議員=インフラ整備(8号バイパス、多賀スマートICなど)、彦根中学校増築、市の人口増加策。
 ▽北川元気議員=子どものマスク着用、カスタマーハラスメント、子どもの自殺防止。
 ▽森野克彦議員=子どもの明るい未来(教職員の児童生徒へのハラスメント防止)、受動喫煙防止。
 ▽小川吉則議員=まちなか交流棟、鞍掛山・大堀山の活用、ひとり親家庭援護。
 ▽黒澤茂樹議員=地域活性化(デジタル田園都市国家構想、道の駅)。
 ▽森田充議員=中学校部活動、国スポ障スポ、体力づくり彦根市学区スポーツ大会。
 ▽伊藤容子議員=学習環境整備、北びわ湖花火大会のシークレット開催について。
 ▽長崎任男議員=中小企業支援、文化財の火災予防。
 ▽矢吹安子議員=スタートした教育の充実、内堀の白鳥を守るには。
 ▽小川隆史議員=市スポーツ・文化交流センター、ごみ減量化、四番町スクエアの経営見直し。

2022年6月7日火曜日

銀座街を巡りながら再興策を話し合うイベントGINZA Rewind

 彦根市の銀座街を巡りながら再興策を話し合うイベント「GINZA Rewind」がこのほど開かれた。
 市内外から約50人が参加し、4班に分かれてDESIGN LAB、銀座芝居小屋、メガネのハヤミ、太田書店隣の空き店舗、田部邸2階、旧ブーズバーを交互に見学した。
 田部邸2階ではデザイン事務所と住居を兼ねておしゃれに改装されたスペースを見て回り、銀座芝居小屋では屋上を見学した。
 その後、コジマビルで行われたワークショップでは8グループに分かれて意見交換が行われ「つながっている屋上をフリースペースとして活用しては」「学生が利用できる空間を」「気軽に入れるパンや弁当などの店がほしい」などの意見が出ていた。
 今回はプレイベントとして開催され、主催の彦根銀座まちづくり懇話会は今年度中に計4回のイベントを計画している。

2022年6月2日木曜日

ウクライナから避難イリーナ・ヤボルスカさんら作ったブリンチキをキッチンカーで販売・ファイナ、彦根キャッスルリゾート&スパ前で

 ロシアの侵攻を受けるウクライナから彦根に避難しているイリーナ・ヤボルスカさん(51)らが作った料理「ブリンチキ」をキッチンカーで販売する取り組み(通称・ファイナ)が、28日から彦根キャッスルリゾート&スパ前でプレオープンとして始まった。土日も同所で販売する。
 初日のこの日はイリーナさんと娘で彦根在住のカテリーナ・ヤボルスカさん(31)が、ウクライナの花のヒマワリのTシャツを着て登場。プレオープンを前にイリーナさんは「この料理を通して日本の皆さんにウクライナに関心を持ってもらえたらうれしい。このプロジェクトがより多くのウクライナの避難民に伝わり、新しいステップの手助けになればいい」と話した。
メニューはチーズとチキンのブリンチキ2種類、シェイク。大阪市から訪れた金佳愛(かえ)さん(16)は「とてもおいしかった。クレープよりも小さくて食べやすかった。こういう形で少しでもウクライナの人のお役に立つことができれば」と語った。プレオープンは行列ができる人気ぶりで、2日間で1000人以上が来場した。
 購入する1台目のキッチンカーでの販売は7月9日からを予定しており、当面は近江ツーリズムボードが所有する3台のうち1台を借りて、土日に彦根キャッスルリゾート&スパ前で販売する。営業時間は午前11時~午後4時。
 
クラファン700万円に
大阪店目指し再設定
 イリーナさんらはキッチンカーを購入する資金を募るため、5月2日からクラウドファンディングを実施。5月30日時点で目標の360万円を大きく上回る約457万円が集まったため、新たに「大阪淀屋橋店」の出店を目指し、目標額を700万円に設定した。

2022年6月1日水曜日

本町1丁目に民家を改装した素泊まりの宿・彦根ゲストハウス淡夢(おうみ)オープン

 彦根市本町1丁目にこのほど、民家を改装した素泊まりの宿「彦根ゲストハウス淡夢(おうみ)」がオープンした。
 店主は古澤ちひろさん(56)=城町1。市内外の幼稚園教諭をしていたが、7年前に友人の紹介で伊勢市のゲストハウスを訪問した際、さまざまな人種や職業、年代の人たちと出会い「カルチャーショック」を受けたという。その後も国内の十数カ所のゲストハウスを訪れるうち「くっつき過ぎず、離れ過ぎず」の交流の仕方にひかれ、5年前に彦根でのゲストハウスの開店を決めた。
 本町1丁目の2階建ての築50年の民家を借り、新型コロナが流行している間、古澤さんは壁紙を変えたり、ペンキ塗りをするなど自身で室内を改装。1階約9・7平方㍍の3人までの和室、2階9・7平方㍍と7・3平方㍍の2~5人までの和室を備え、古澤さんが趣味で作ったドライフラワーやリースも所々に飾った。淡海と自身の夢から「淡夢」と命名し、先月9日にオープン。
 料金は一泊4000円。貸し切り3万円。チェックインとチェックアウトの合間の午前11時~午後3時はイベントや集会などレンタルスペースとして貸し出す。
 古澤さんは「新型コロナなどの影響で少なくなった人と人とが対話し、触れ合う機会をこの小さな環境(ゲストハウス)で作ることができる」と話している。問い合わせは同店☎090(8141)8010。