この日の記者会見で藤井氏は「衆院選後の3カ月間、市長選に出て故郷の発展のために頑張って欲しい、という声が日増しに寄せられた。39年の政治経験と人脈を故郷のために生かしたい」と語った。
また、選挙では「草の根市民党」として活動するとして、近く自民党を離党することを明らかにした。
藤井氏は龍谷大学法学部卒。元幹事長秘書を経て、平成17年の郵政選挙に自民党から立候補し、初当選したが、今夏の選挙で民主候補に敗れた。
なお、長浜市長選には現職の川島信也氏(73)がすでに立候補を表明している。
彦根市と犬上郡の話題を中心に、関連する国政や滋賀県政のニュースもお送りします。取材依頼や身近な話題の提供などもお待ちしています。 電話0749-65-0608 FAX0749-62-4483 メール(hikone@shigayukan.com)
NPO法人小江戸彦根(棚橋勝道理事長)は29日、内堀で運航中の屋形船の乗船者が3万人を達成したため、記念式典を開いた。
18歳~30歳の若者を対象にした舟橋聖一顕彰青年文学賞と、近畿または滋賀県に隣接する府県の小中高生対象の文学奨励賞の入賞作が発表され、青年文学賞の最優秀賞には冨士野督子さん(27)=さいたま市=の小説「虹待ち」が選ばれた。すでに刊行されている作品から選ぶ舟橋聖一文学賞には、ねじめ正一さん=東京都杉並区=の「商人」が受賞した。表彰式は28日午後2時~彦根ビューホテル(松原町)で開かれる。
文化財に、有川家庭園を名勝に、西明寺(犬上郡甲良町)のフダンザクラを天然記念物(追加)に指定した。
の彦根での初試合が、31日と11月1日に彦根市民体育センターで開かれる(滋賀彦根新聞社など後援)。31日にはひこにゃん、1日には北京五輪400㍍リレー銅メダリストの朝原宣治さんが来場する。
彦根城博物館は30日から、シリーズ直弼発見の特別企画展「政治の時代―井伊直弼と幕末の群像―」を開く。学芸員が展示品を説明するギャラリートークが31日午後2時~行われる。
全国から138体(23日時点)のゆるキャラが彦根に集まる「ゆるキャラまつり」が開幕した。24、25日の両日は、彦根市内の商店街に全国の自治体や海外(サイパン)、企業のゆるキャラが登場し、さまざまなイベントが催される。