彦根市と犬上郡の話題を中心に、関連する国政や滋賀県政のニュースもお送りします。取材依頼や身近な話題の提供などもお待ちしています。 電話0749-65-0608 FAX0749-62-4483 メール(hikone@shigayukan.com)

2013年10月3日木曜日

茶の歴史から作陶、茶道体験まで学習 鳥居本中学校で

 茶碗作りから茶道までの体験授業が彦根市立鳥居本中学校で先月27日から始まり、3年生26人が校内で学んでいる。
 27日にはミホミュージアム(信楽町)教育普及課の上田敦さん(51)が講師に招かれ、茶の種類や歴史、器のデザインなどを教えた。生徒たちは、紀元前2700年ごろに中国で茶が発見され、1200年前の奈良時代に遣唐使の最澄らによって日本に伝来。千利休の「和敬静寂」や井伊直弼の「一期一会」などのおもてなしの精神が茶道にあることを学んだ。
 30日には県立陶芸の森(信楽町)の陶芸家・橘功一郎さん(44)や滋賀次世代文化芸術センター(大津市)の職員ら計4人を講師に招き、作陶を体験。生徒たちは三等分した粘土の1つを平らにし、その上に2つのドーナツ型を順番に乗せながら、最大直径13㌢前後の茶碗を作った。
 今後、信楽で焼かれた後、11月に絵付け、箱書きを経て、来年1月には茶道体験も予定。生徒の佐々木翼君(15)は「いい感じで出来ており、これからが楽しみ。絵付けでは木の葉をイメージした絵を描きたい」と話していた。

0 件のコメント: