彦根市と犬上郡の話題を中心に、関連する国政や滋賀県政のニュースもお送りします。取材依頼や身近な話題の提供などもお待ちしています。 電話0749-65-0608 FAX0749-62-4483 メール(hikone@shigayukan.com)

2022年3月29日火曜日

天守前でラジオ体操 市が中止要請

 彦根城天守前で毎朝、市民たちが行っているラジオ体操に対し、彦根市文化財課が文化財保護の観点から中止を要請したことが21日わかった。市民たちは継続を求めて署名活動を始めた。
 市民たちは毎朝、ラジオ体操が放送される午前6時半までに天守前広場に集い、円になって体操を行っている。約30年ほぼ毎日続けている市内の男性(80)は「朝からラジオ体操をすると気持ちがいい。天守前広場から眺める琵琶湖の景色は毎日違い、沖の白石が見える時もある」と話していた。
 約10年前から続けている大薮町の西村洋治さん(77)は参加人数を集計しており、昨年は一日の最多人数が37人で、延べ約1万3000人が参加。今年の最多人数は27人だという。
 
40年間続く伝統
世界遺産前に厳格化
 天守前でのラジオ体操は約40年前から行われており、市民たちの交流と健康増進に役立ってきた。
一方で昨年3月の市議会の市民産業建設常任委員会では、森野克彦議員が「一定の団体に限って入場を認めることはどうなのか。ラジオ体操をしている方々が入れるのだったら、ペットを連れての散歩も入れるのでは。問題が発生した時に特定しづらい」と指摘。
 市文化財課は市民が天守前でラジオ体操をしていることを以前から把握し、「黙認」状態だったが、先週末、ラジオ体操をしている市民の一人に「時間外での天守前でのラジオ体操を控えるよう」要請。本紙の取材に、同課の鈴木康浩主幹は「防犯と防火の文化財保護の観点から、散歩を含め時間外の城内への入場はやめてほしいと求めた。世界遺産登録を目指す上で改めて大切な文化財を守っていきたいという思いもある」と述べた。24日には和田裕行市長にも報告した。
 
署名活動を開始
 市からの中止要請を受けた市民たちは継続を願って署名活動を開始。西村さんは「ラジオ体操のために登城する人のみの証明書を作ったり、たすきをかけたりの対処はできるはず。市との話し合いを求めたい」と話している。署名を継続して募っている。問い合わせは西村さん☎090(8210)4200。

2022年3月27日日曜日

近江鉄道が彦根城世界遺産登録応援号の運行開始

 近江鉄道は13日から「彦根城世界遺産登録応援号」の運行を開始。初日には彦根駅のホームで出発式を開き、応募で参加した家族連れたちが乗車した。
 世界遺産登録を応援するため、車両の前後に特製のヘッドマークを付け、側面に彦根城世界遺産登録のロゴを貼り、車内の棚上のスペースに34種類のポスターをラッピング。つり革にも装飾をほどこした。
 出発式には飯田則昭社長、三日月大造知事、和田裕行市長、彦根商工会議所の小出英樹会頭、彦根観光協会の一圓泰成会長らが出席。飯田社長は「車両が走るエリアの皆さんに彦根城が世界遺産登録を目指していることを広めるためラッピングなどをした。登録されることを願っている」とあいさつ。知事は「2024年の登録を目指し、前に進んでいることをうれしく思う。ポストコロナの時代に向けて一緒に盛り上げていきましょう」と述べた。
 最後にはひこにゃんや近江鉄道のキャラクターのがちゃこんと一緒にテープカットが行われた。出発式後には応募のあった54組178人から選ばれた8組27人が応援号に乗車し、彦根駅から米原駅まで乗って行った。父母と参加した城南小2年の龍琥太郎君(8)は「近江鉄道は車両が短くてかわいいので好き。彦根城が世界遺産になってほしい」と話していた。

2022年3月22日火曜日

彦根城天守を立命館大学レゴ部が作成

 立命館大学のレゴ部の学生たちが彦根城天守をレゴブロックで作成。13日に彦根市駅東町の近江鉄道本社で完成披露式が開かれ、三日月大造知事と和田裕行市長が見学した。
 レゴ部は文学部4年の渡辺篤司さん(22)が4年前に創部。彦根城の世界遺産登録の機運醸成を目的に滋賀県から彦根天守作りの依頼を受け、部員20人のうち渡辺さんら5人が昨年11月末から制作に取りかかった。12月には彦根城を実際に見学した。
 パソコンで設計したデータを基に、瓦をグレー、窓を黒、壁を白、石垣を黄土色など6色のレゴブロックをドイツなど海外から仕入れて制作。渡辺さんを中心に計約1万ピースを使い、実物の50分の1の高さ46㌢×幅53㌢×奥行き40㌢の大きさで、今年1月末に完成させた。総経費は約10万円。
 完成披露式には渡辺さんと部長の田中海さん(20)=国際関係学部2年=が出席。三日月知事と和田市長が除幕した後、歓談と記念撮影が行われた。渡辺さんは「この作品を見て彦根城の良さやレゴの魅力を知ってもらうきっかけになればうれしい」、田中さんは「一丸となって世界遺産を目指していると聞き、私たちができることがあれば、これからもお手伝いしたい」と語った。
 レゴ部が作った彦根城天守は14日から31日まで滋賀県庁本館1階の県民サロンで展示され、以降は県内の関連イベントなどで登場する予定。

2022年3月17日木曜日

護国神社でウクライナ色の花手水

 ウクライナの一日も早い平和を願い、彦根市尾末町の滋賀県護国神社の花手水(はなちょうず)が同国の国旗色で生けられた(写真)。
 広島出身の市内在住の女性が、ロシアのウクライナに対する侵略行為の報道を見るたびに「何かできることはないか」との思いがあった。県護国神社が定期的に花手水をしていたことを知っていたため、ウクライナ国旗に合わせて黄色と青色の花を奉納した。
 青がデルフィニウム、黄がスイートピー、チューリップと合わせて計3種類の花を手水舎に生けた。女性は「花を見た人が少しでも何かを感じてもらえたら。戦争が一日も早く終わり、ウクライナに平和が来てほしい」と話している。

 

2022年3月16日水曜日

オリジナルフレーム切手ひこにゃん 彦根ゆる~り旅を販売

 日本郵便近畿支社は14日から、オリジナルフレーム切手「ひこにゃん 彦根ゆる~り旅」を販売する。10日には彦根市役所で贈呈式が開かれた。
 ひこにゃん関連の切手は第3弾。昨年度までの4種類と、今年度の新しい6種類のひこにゃんが登場する84円切手10枚組。新庁舎、井伊直政銅像、芹川桜並木、庄堺公園バラ園、彦根駅前のゴールドポスト、夢京橋キャッスルロード、鳥人間コンテスト、石寺町のあのベンチ、多賀大社の一の鳥居(高宮町)、近江鉄道鳥居本駅のイラストが描かれている。ゴールドポストの切手は、東京五輪の水泳競技で金メダル2個を獲得した彦根出身の大橋悠依選手を記念した限定のひこにゃんのイラストが使われている。
 贈呈式では近畿支社郵便・物流営業部の首藤俊幸部長が和田裕行市長に、切手と拡大パネルを贈った。首藤部長は「この切手を見た方が彦根の各所に足を運んでいただき、地域の活性化につながればいい」とあいさつ。和田市長は「夢にまで見た切手シート。彦根のいい所を紹介して頂いている。誠にありがとうございます」と礼を述べた。最後にはひこにゃんと、日本郵便のキャラのぽすくまと一緒に記念撮影が行われた。
 切手は7000シート用意。1シート1490円。県内230カ所の郵便局と大阪・京都の各中央郵便局で販売。日本郵便のネットショップでの販売は15日からで要送料。

2022年3月13日日曜日

国道8号線の彦根・近江八幡間の渋滞解消へバイパス整備の調査結果渡す手交式

 国道8号線の彦根・近江八幡間の慢性的な渋滞の解消に向け、国土交通省は新たなバイパスを整備するための調査結果をまとめた。2月26日には県庁で、調査結果を三日月大造知事に渡す手交式が開かれた。
 彦根・近江八幡(安土)間について、国は▽慢性的な渋滞で事業所から高速道路のインターチェンジまでのアクセスが悪く、産業活動の妨げになっている▽物流と生活の交通が混在し、利便性が低下している▽追突事故が発生している上、う回の車が生活道路に進入して歩行者との接触事故の危険性がある▽観光地間の連携を強化して県内外からの誘客を促進することから、彦根市佐和山町から安土までの総延長約24㌔に片道2車線の道路を整備する計画を立てている。
 ルート案として国は当初、都市計画道路を活用する約22山側ルートの約24拡幅する約19㌔を設定。騒音や大気汚染、市街地からのアクセス、影響する家屋に対して配慮ができるとして、東海道新幹線東側の山側ルートの案に絞って調査を進めてきた。
 手交式では国土交通省近畿地方整備局の東川(とがわ)直正局長、三日月知事、彦根・近江八幡・東近江・愛荘・犬上3町の首長(選挙のため愛荘のみ副町長)が出席。国がこれまで調査してきた結果を東川局長が知事に渡した。
正式ルートや立ち退きの建物軒数、完成時期などは未定。県は調査結果を参考に都市計画の手続きに着手するほか、沿線市町で3月中旬から住民説明会を開く予定。

 

2022年3月11日金曜日

創業65周年の平和堂イメージソング「かけっことびっこ」を西川貴教さんに歌ってもらい全店で放送

 3月1日に創業65周年を迎えた平和堂は、イメージソング「かけっことびっこ」を滋賀県出身の歌手・西川貴教さんに歌ってもらい、同日から全店で店内放送している。
 「かけっことびっこ」は創業20周年の1977年に誕生し、親しみやすい歌詞と軽快なメロディーが特徴で、「滋賀県人のアンセム(応援歌)」(西川さん談)とまで言われる曲になっている。
平和堂は昨年から、西川さんがコンサート会場などで売っている滋賀の食材を使った菓子を販売。平和堂の公式ツイッターで配信したところ、西川さんがリプライしたことで交流が始まり、今回の特別企画の実現に至った
 平和堂によると、西川さんは子どもの頃に母親と一緒に平和堂に出かけた際、フードコートでソフトクリームを食べながら「かけっことびっこ」を口ずさんでいたという。2月中旬に行われたレコーディングでは平和堂のロゴ入りのオリジナルパーカーを着用しながら歌唱。西川さんは「本当に小さな頃から聞いて、たぶん滋賀県民やったら誰でも歌える、なじみのある曲を歌わせていただいて光栄です。これからは平和堂さんと一緒に滋賀県がもっと楽しく愉快な場所になるようがんばります」とコメントした。
 「西川貴教バージョン」は1分26秒。平和堂、アル・プラザ、フレンドマートの全157店で今年1231日まで放送。「西」にちなんで毎時24分と、「ゴーゴー」をもじって55分の1時間に2回ずつ流される。

 

2022年3月2日水曜日

ひこねお城大使やシティマラソンの予算カット、事業見直し一覧

 彦根市は2月24日、2022年度当初予算案に盛り込まなかったまたは経費を削減した事業見直し一覧を公表した。
 ひこねお城大使の補助を廃止したほか、芹橋彦富線(彦富工区)などの道路整備や防犯灯設置の事業を次年度以降に延期した。部局別では都市建設部の1億1764万円分を筆頭に、各部局の計74事業3億7135万円を廃止、削減、延期、中止にする。主な事業は以下の通り。カッコは前年度からの削減額。
 
銀座商店街補助削減
シティマラソンも
 ▽ひこねお城大使関連(83万円)=彦根市のPRはひこにゃんが担っており、同大使運営委員会補助金と同大使の出務経費をカット。
 ▽花火フェス関連(600万円)=コロナ禍のため今後の花火大会の実施方法について再検討が必要としてカット。
 ▽彦根城ライトアップ(604万円)=事業効果と経費の点から実施内容を精査し補助金カット。
 ▽彦根シティマラソン(117万円)=開催には他部局からの動員が必要で、コロナ対策としてさらに多くの人員がいるため、開催場所やコース、運営方法について再検討が必要として中止。
 ▽彦根城能関連(766万円)=コロナ禍のため開催を中止。
 ▽銀座商店街の振興策(278万円)=銀座街まちづくり協議会への補助とハード事業などの補助をカット。
 ▽住宅リフォーム(3000万円)=助成対象件数を500件から200件に削減。
▽国際交流員の廃止(748万円)=4月任期のブラジルと8月任期のスペインの各国際交流員の新たな任用を行わない。