両氏の共通点は、物怖じをしない発言と行動力、そして突破力が秀でていることにある。これらは両氏に限らず、世界中の優れた政治家に共通した資質であり、民衆を引きつける要素でもある。
アベノミクスにより、経済は数値的には一応に回復しているようだが、国家の屋台骨である官僚組織や政治体制の改革はまだまだ道半ばであり、その一丁目一番地である地方分権の推進はその道程さえ見えていない。
先の衆院選で、その地方分権を党是に掲げた日本維新の会が大躍進した世情から判断すると、現代はまさに新しい国づくりを目指す改革派と、現状維持を求める守旧派とが争った江戸期の幕末期のようでもあるが、約150年前の幕末期に心ならずも亡くなった吉田松陰や坂本龍馬ら、そしてその後の明治維新(政府)の中枢を担っていた大久保利通や伊藤博文らも、小泉・橋下両氏のような「若手」世代であった。
一方で、高齢世代の政治家は長年の経験から安定した政策運営ができ、若手世代の「暴走」を食い止める役目にもなるが、高齢世代が実権を握ることによるいわゆる「老害」は、改革のスピードの遅さや(斬新さという意味での)革新的な政策への抵抗などから、政治的な停滞を生み、国家または地方自治体の発展を遅らせることになる。
特に国会議員や地方自治体の首長といった地方の代表者たる政治家は、前記にあげた小泉・橋下両氏のような突破力などのさまざまな力が必要不可欠であり、それらの力を備えている「若手」に任せるべきである。
さて、残り1カ月を切った彦根市長選―。我々、市民はいかに判断するべきか―、その答えを出す時期にある。【山田貴之】